個人住民税
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・
メ-ルマガジン
『稼げる社長のためのなでしこ通信』
~ウーマン・アカウンティング・ニュ-ス~
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜
こんにちは。
女性スタッフだけの税理士事務所
「原&アカウンティング・パ-トナ-ズ」のメ-ルマガジンです。
このメ-ルマガジンは、事業を大きくしたい人に毎回役立つニュ-
<<私たちの事務所について>>
こんにちは。平尾です。
ついに3月になってしまいました。
ご存じの方も多いかと思いますが、
私たちの事務所も3月15日が終わるまで忙しい毎日が続きますが
終わった後には楽しいことが待っている!!
私たちの事務所では、毎月月初に必ず全体の研修があります。
研修の内容は、事務所のコンセプト、税法の改正点、年末調整、
事務所全体のことから知識面に至るまで様々です。
その研修は、所長の原だけが行うのではなく、
研修の内容ごとに担当のスタッフが決められており、
担当のスタッフが事前にその内容について調べ、
また、事務所全体のレベルアップのために「ランチ研修」
「ランチ研修」とは、昼食をとりながら行う研修で、
「ランチ研修」の内容は、
必要な基礎的な知識をより詳しく解説するというものです。
この「ランチ研修」は希望者のみの研修にもかかわらず、
私たちの事務所の研修は、
研修を受ける側も積極的に質問をするという双方向の研修になって
スタッフ自らが研修を行ったり、積極的に研修に参加することは、
スタッフ一人ひとりが「
ということを考えて行動していることのひとつの表れのような気が
私たちは、
<<今月の「トピック」>>
3月の確定申告が終わると個人の所得の金額が確定します。
その確定した所得の金額をもとに市区町村が住民税を計算し、
住民税には個人に課す個人住民税と法人に課す法人住民税がありま
<住民税とは>
住民税とは、
市町村民税(23区では特別区民税)と道府県民税(
住民税には、通常は前年の所得金額に応じて課税される「所得割」
「所得割」と「均等割」は、その年の1月1日現在の住所地で、
例えば平成25年1月2日に転居をした場合でも、
なお、市町村民税を徴収する際、
<住民税が課税されない人>
次の人には住民税が課税されません。
1.生活保護法による生活扶助を受けている人
2.障害者、未成年者、
2により、主婦や学生、
<納付の方法>
住民税の納付方法は、給与所得者(サラリーマン)
市町村によっては、普通徴収には分納のほか、「前納報奨金制度」
近年は各自治体の財政難や特別徴収との不公平を理由に廃止される
特別徴収…給与所得者(サラリーマン)について、
給与支払者が住民税をその年の6月から翌年の5月までの12回に
※特別徴収により住民税を納付していた従業員が退職した場合
給与からの住民税の天引きができなくなるため、
市役所から送られる納付書で個人で納付(普通徴収)
普通徴収…毎月の給与から住民税を差し引くことのできない個人事業者や年金受給者等を対象とする納税方法で、通常、毎年6月に市町村・特別区から
納税義務者に納付書が送付され、この納付書により市区町村役場や金融機関などで支払います。納期は6月、8月、10月、1月の4期です。
納期限は、第1期が6月30日、第2期は8月31日、第3期は10月31日、第4期は1月31日です。
納税義務者に納付書が送付され、
納期限は、第1期が6月30日、第2期は8月31日、
<延滞金について>
住民税を滞納すると、当然ですが、延滞金が加算されます。近年は市区町村の財政難等の理由から、家財道具を差し押さえたり、徴収を強化している市町村もあるようです。
<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>
先日、以前勤めていた職場の上司の送別会に参加しました。
その上司は3月31日で定年を迎えます。
私は仕事の都合で、1時間ほど遅れての参加となりましたが、
遅刻ついでに花束を買っていこうと思い、近くのお花屋さんに立ち寄りました。
店員さんに定年退職をする男性にプレゼントをする花束がほしいと伝えると、
黄色のバラを基調としてピンク、白、青など色とりどりの花を次々と選んで
素敵な花束を作ってくれました。
その花束を手にその上司の行きつけの居酒屋に行くと、みんなすでに酔っ払っていました。
私が花束を上司に渡すと、上司は「ありがとう」と喜んでくれました。
やっぱり、男性でも花束をもらうとうれしいんだなぁと思い、私もうれしくなりました。
その居酒屋で1時間ほど飲んだ後、2軒目に行くことになりました。
その1件目の居酒屋を出るとき、上司はかなり酔っていて花束を忘れていきそうになったので、
「花束、忘れないでください」と私が手渡したところ、「あ、そうだね」と上司は受け取りました。
2軒目に着き、みんなでさらに飲み続け、上司はかなり酔っており、足元がふらふらしていましたが、
一人で3軒目に行くと言って2軒目の店を出て行こうとしました。また花束をおいていこうとしたので、
私が「花束、忘れないでください」と手渡したところ、なんと「いいよ」と断られてしまいました。
私も少しむきになって、「お祝いですから、持っていってください」と上司の手に花束を持たせました。
その後、上司とお花が無事に家に帰りついたか、気になりました。
あんなに嬉しそうな顔で、お花を受け取ってくれたので、きっと私の気持ちは伝わってるに違いない・・
と思うことにしました。
皆さんにも、そういう経験って、ありませんか?
でも、私もあんなにむきにならなくてもよかったかな~と反省しています。
住民税を滞納すると、当然ですが、延滞金が加算されます。
<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>
先日、以前勤めていた職場の上司の送別会に参加しました。
その上司は3月31日で定年を迎えます。
私は仕事の都合で、1時間ほど遅れての参加となりましたが、
遅刻ついでに花束を買っていこうと思い、
店員さんに定年退職をする男性にプレゼントをする花束がほしいと
黄色のバラを基調としてピンク、白、
素敵な花束を作ってくれました。
その花束を手にその上司の行きつけの居酒屋に行くと、
私が花束を上司に渡すと、上司は「ありがとう」
やっぱり、男性でも花束をもらうとうれしいんだなぁと思い、
その居酒屋で1時間ほど飲んだ後、
その1件目の居酒屋を出るとき、
「花束、忘れないでください」と私が手渡したところ、「あ、
2軒目に着き、みんなでさらに飲み続け、
一人で3軒目に行くと言って2軒目の店を出て行こうとしました。
私が「花束、忘れないでください」と手渡したところ、なんと「
私も少しむきになって、「お祝いですから、
その後、上司とお花が無事に家に帰りついたか、気になりました。
あんなに嬉しそうな顔で、お花を受け取ってくれたので、
と思うことにしました。
皆さんにも、そういう経験って、ありませんか?
でも、私もあんなにむきにならなくてもよかったかな~
投稿日:2013/3/10
高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。
-
まずはお気軽に無料相談
9:00~18:00(平日)