消費税基準期間の制度の変更

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆





メ-ルマガジン

『稼げる社長のためのなでしこ通信』



 ~ウーマン・アカウンティング・ニュ-ス~





☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆



≪ 好評発売中です! ≫



  「51の質問に答えるだけですぐできる『事業計画書のつくり方』



   https://hara-tax-accounting.com/jimusho/book03.html



日本実業出版社発行



☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆





こんにちは。







女性スタッフだけの税理士事務所「

原&アカウンティング・パ-トナ-ズ」のメ-ルマガジンです。





このメ-ルマガジンは、事業を大きくしたい人に毎回役立つニュ-スをお届けしております。





**************************************



原&アカウンティングパ-トナ-ズの藤江です。





皆様、いかがお過ごしでしょうか。



原会計事務所は繁忙期に入りました。



会計事務所が冬、忙しいのは、ここで1年間の総ざらえをするからです。



前座      :年末調整

二ツ目     :法定調書合計表・償却資産申告書

真打ち     :確定申告



の今は、二ツ目あたりです。1月のとある夜の今日も、原会計では皆でナカヨク残業です…。





<<今月の「トピック」>>



『設立2期目までは免税だと思ったのに…』~消費税基準期間の制度の変更~



消費税の課税事業者(納税者)になるかならないかは、事業を営む人にとっては大きな問題ですね。



これまで、消費税の課税事業者に「なる」・「ならない」の判定は、基準期間(2期前の事業年度)



の課税売上高で行なわれていました。



【従来の判定(3月決算の会社の場合)】



☆平成22年4月~平成23年3月の課税売上高が…



1000万円超のA社  →平成25年3月期は課税事業者(消費税あり)



1000万円以下のB社 →平成25年3月期は免税事業者(消費税なし)





ところが、平成25年1月1日から制度が変わります。



新たな基準として、「前年または前期の上半期の売上高(または給与等の支払総額)が1000万円を



超えると、たとえ基準期間の売上が1000万円以下の場合でも、消費税の課税事業者になる」ことに



なったのです。つまり…





【新たな判定基準(3月決算の会社の場合)】



☆平成24年4月~9月の課税売上高が…



  1000万円超  →平成25年3月期は課税事業者(消費税あり)



  1000万円以下 →平成25年3月期は免税事業者(消費税なし)



(※個人事業者の場合は、平成24年1月~6月で判定します)





つまり、従来の制度では平成25年の消費税は免除のはずだった(B社)も、新たな基準導入後は、



平成24年上半期の業績しだいでは平成25年が課税事業者になる可能性も出てきたのですね。



この制度の変更の影響を一番大きく受けるのは、新規設立の法人でしょう。



従来の制度では、基準期間を持たない新規設立法人は、まるまる2期間、消費税の納税は免除でしたが、



制度の変更により2期目から早々に課税事業者になるケースもあらわれそうです。



新しい判定基準導入の1年目となる平成24年は、上半期の数字に大きな注意が必要です。









<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>



お正月は静岡にのんびり温泉旅行に出掛けてきました。



会計事務所のスタッフにとって、普段「源泉」といえば「源泉徴収」か「源泉所得税」ですが、



この日は嬉しい「源泉かけ流し」のお湯をたっぷり満喫。



静岡県島田市には、今もSL(蒸気機関車)が走る路線があります(大井川鐵道)。



そのSLを見られる露天風呂があり、湯に浸かりながら待っていると、汽笛を鳴らしながら鉄橋



を渡ってくるSLの雄姿が見えました。



「手を振ってください」



温泉のおばさんの言葉に、皆で垣根ごしに大きく手を振ると、SLの乗客も窓から手を



振っていました。



どこか郷愁を誘う、つかの間の邂逅のひとときでした。



次回は「小笠」が担当させていただきます。

高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。