認定経営革新等支援機関を利用した中小企業支援のための税制・補助金制度について
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜
メ-ルマガジン
『稼げる社長のためのなでしこ通信』
~ウーマン・アカウンティング・ニュ-ス~
☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜
こんにちは。
女性スタッフだけの税理士事務所「原&アカウンティング・パ-
メ-ルマガジンです。
このメ-ルマガジンは、事業を大きくしたい人に毎回役立つニュ-
お届けしております。
<<私たちの事務所について>>
こんにちは。小田原です。皆様いかがお過ごしですか?
まだ残暑ではありますが、スーパーでは秋刀魚やさつまいも、
店頭に並べられ、
先月は夏休みを取っていた事務所のメンバーからお土産をもらった
夏を満喫することが出来たようです。
さて、事務所の引っ越しですが、一昨日、
引っ越し作業中にお越しいただいたお客様には、
なってしまい申し訳ございませんでした。
まだまだ段ボールの開封作業が残っていますが、
片づけ作業も急ピッチに進めております。
新事務所は、
なっております。
ミーティングルームにはドアが付き、
どうぞ、皆様のお越しを所員一同心よりお待ちしております。
<<今月の「トピック」>>
~~ 認定経営革新等支援機関(以下、認定支援機関)
近年、中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中で、
「中小企業経営力強化支援法」
この法律に基づき、中小企業に対して税務・
個人・法人・
この認定機関を利用した支援策が次々と打ち出されています。
もちろん、原会計事務所も認定支援機関でございますので、
経営計画の策定、経営計画実行のフォローアップを通じて、
経営強化のための公的支援策(融資・補助金等)を紹介し、
中小企業の成長の支援をさせていただいております。
==具体的な認定支援機関を利用した支援策の内容==
主に融資・税制・
1)融資については、「経営支援型セーフティネット貸付」「
「経営力強化保証制度」があります。
例えば、「経営支援型セーフティネット貸付」は社会的、
一時的に売上の減少等業況悪化をきたしているが、
発展することが見込まれ、
(ご融資限度)4,800万円以内
(返済期間) 設備資金15年以内(据置3年以内)
運転資金 8年以内(据置3年以内)
(金利低減の要件)1、2ともに満たす必要があります。
1.再生局面に陥ってないものの、一定の借入負担があり(※)、
資金繰りが悪化している方
(※)借入負担年数((有利子負債+社債)/(経常利益÷2+
13年以上となる先
2.
(金利低減の内容) 基準金利から0.4%引下げ(雇用の維持又は拡大を図る方は、
(融資後フォローアップ) 貸付後3年の間、年2回の進捗状況報告が必要
2)税制については、平成25年度税制改正で「商業・
この制度は、商業・サービス業・農林水産業を営む中小企業等が、
取得価額の7%を税金から控除(税額の20%が上限)、又は、
特別償却(取得価額の30%)
ただし税額控除は、個人事業者または資本金3,
対象となる経営改善設備とは、建物付属設備(
器具備品(取得価額30万円以上のもの)になります。
中古品は対象に含まれません。
(税制の対象者)青色申告書を提出している中小企業者等。
個人:常時使用する従業員の数が1,000人以下
法人:資本金の額が1億円以下の法人(
従業員の数が1,000人以下の資本金を有しない法人
その他:中小企業者に準ずる法人(商工組合、農業協同組合、
(適用の要件)
1.
2.「
税制措置を受けようとする設備が記載されていること。
3.「
記載された設備を実際に取得して、中小企業者等の営む商業、
サービス業等の事業の用に供すること。
※これら全ての要件を満たす必要があります。
(適用期間)
3)補助金については、
支給されるものがいくつかあります。
例えば、「地域需要創造型等企業・創業促進補助金」
これは、企業・創業を促進し、
我が国経済を活性化させることを目的とし、
地域のニーズを的確に把握し、
持つ女性及び若者に対して、
本補助金を呼び水として、
環境を整えるのを支援していく補助金となっています。
補助金については公募制のものが多く、
原会計事務所は先述の通り、認定支援機関となっておりますので、
補助金を受けたいなど、何かございましたら
いつでもお気軽にご相談・お問合せ下さいませ。
<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>
先月、夏休みをいただき主人の実家、
帰省真っ只中に、桜島の噴火・・・。
昭和火口から噴煙が約5000メートルも上昇し、
運よく、その時は指宿に滞在していたため、
ないのですが、それでも翌日市内に戻ってきた時には、
灰を巻き上げていました。
外を歩けば、海に行った時のように、
洗濯物も外には干せないですし、
子供を公園で遊ばせることなんて到底出来ません。
東京では経験したことがなかったですが、富士山が噴火したら・・
他人事ではありません。
とはいえ、鹿児島は美味しいものもたくさんありますし、
ぜひ機会がございましたら、鹿児島に訪れてみてくださいませ。
投稿日:2013/9/10
高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。
-
まずはお気軽に無料相談
9:00~18:00(平日)