節税制度について
こんにちは。
女性スタッフだけの税理士事務所「税理士法人Right Hand Associates」のメ-ルマガジンです。
このメ-ルマガジンは、事業を大きくしたい人に毎回役立つニュ-スをお届けしております。
<<私たちの事務所について>>
こんにちは。スタッフの浪瀬です。
完全にゴールデンウィーク呆けをおこし、休み中に溜めに溜めた仕事を前に途方に暮れる、休み明け初日です。
ですが!休み明けは、社員の旅行のお土産がうんと集まります。
韓国ロッテの餅チョコ、新潟の米サブレ、群馬水上のりんご煎餅もろもろ、、
私の今のデスクは、お菓子置き場用デスクの隣なので、食べ放題です。笑
今月は、3月決算5月申告が多く、会計事務所にとっては繁忙期です。
しんどいときは、お菓子を支えに乗り越えたいです。
<<今月の「トピック」>>
今回は、安全でお勧めな節税制度を二つご紹介いたします。
個人事業主の方に、節税として何があるか聞かれた場合、まず一番にお答えするのが、「小規模企業共済制度」です。
国が全額出資している独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営しており、簡単に言えば、「経営者の退職金制度」です。
節税として注目されるのは、掛金は税法上、全額が「小規模企業共済等掛金控除」として課税対象となる所得から控除されるためです。
また、共済金を一括で受け取る場合には退職所得扱いに、分割で受け取る場合には公的年金等の雑所得扱いとなり、受け取るときも退職所得控除などのメリットも、節税として注目されております。
ここで、小規模企業共済について簡単にご説明いたします。
加入資格:常時使用する従業員が20人(商業とサービス業(宿泊業、娯楽業を除く)では5人)以下の個人事業主やその経営に携わる共同経営者、会社等の役員、一定規模以下の企業組合、協業組合、農事組合法人の役員の方です。
掛金:掛金月額は、1,000円から7万円までの範囲(500円刻み)で自由に選べます。
共済金(解約手当金):個人事業を廃業したり、会社等の役員を退任した場合などに、事由に応じて共済金(解約手当金)が支払われます。
契約書貸付制度:共済契約者は、払い込んだ掛金合計額の範囲内で、事業資金などの貸付け(担保・保証人不要)が受けられます。
同じ中小機構が運営しているものに「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)」があります。
これは簡単に言えば「連鎖倒産から中小企業を守る制度」です。
取引先の倒産時に融資を受けられ、当面の資金繰りに役立てることができる制度です。
もしもの事態になったとき、掛金の10倍の範囲内で(最高8,000万円)で回収困難な売掛金債権等の額以内の融資を受けることができるという特色があります。
また、法人の場合は税法上損金に、個人事業の場合は必要経費に算入できるので、節税のメリットも受けることができます。
こちらについても簡単に制度のご説明を致します。
掛金:掛金月額は、5,000円から20万円までの範囲(5,000円刻み)で自由に選べ、掛金総額が800万円になるまで積み立てられます。
共済金:加入後6ヶ月以上が経過して、取引先事業者の倒産によって売掛金債権等が回収困難となった場合に、最高8,000万円の共済金の貸付けが受けられます。
一時貸付金:取引先事業者に倒産の事態が発生していなくても、解約手当金の範囲内で臨時に必要な事業資金の貸付けが受けられます。
解約手当金:共済契約者は任意に解約することができます。また、12ヶ月以上の掛金を払い込んだ方には解約手当金が支払われます。
詳細についてお聞きしたいとき、不明点については、お気軽に税理士法人Right Hand Associatesまでご連絡下さいませ。
<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>
先日、神奈川県の大山に登ってきました。
新緑が綺麗で、木の陰に入ると、空気がひんやりして気持ちよく、絶好のハイキング日和でした。
大山は、ハイキングといえど、岩と急な坂でなかなかキツいです。
今回も思ったのですが、靴やリュックってとても大事ですね。
私は昨年、登山で腰を痛め、一週間ほど腰が曲がらなくなりました。
レントゲンの結果、筋肉痛と言われました。。
それを機に新調したリュックや靴で今回は出かけましたが、登山口で見かけた、ブーツやヒール靴の女性やななめ掛けバッグの人を見ては、正気の沙汰ではないな、と思いました。
彼女彼らたちは、無事下山出来たのだろうか。。
まっ、何はともあれ、春になり、雪も解けて、これから絶好の森林浴の時期です。
今年も色んな場所に出かけられれば良いな♪と思っています。
投稿日:2015/5/10
高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。
-
まずはお気軽に無料相談
9:00~18:00(平日)