ITツール導入を考えている方へ 知らなかったではもったいない
業務効率化につながるITツールを導入したいけど、
業務ソフトにPC等のハードウェア、そしてセキュリティ対策も万全に、、、
となると、なかなか負担が大きいですね。
ITツール導入を考えている方へ
『IT導入補助金2025』をご存じでしょうか?
中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、デジタル化やDX等に向けた
ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
補助金申請者(中小企業・小規模事業者等のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」
(ITツールを提供するベンダー等)とパートナーシップを組んで申請します。
対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は、事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)
されているものとなります。
※複数社連携IT導入枠を除きます
申請枠にはいくつか種類があります。
■通常枠
【概要】
中小企業・小規模事業者等が、働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等に対応するため、
生産性の向上に資するITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入費用を支援する。
【補助事業者】
中小企業・小規模事業者等
【導入イメージ】
導入したITツールを活用して、生産性向上に取り組む
【補助対象経費】
ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)、
導入関連費
・オプション:機能拡張やデータ連携ツールの導入、セキュリティ対策実施に係る費用
・役務の提供:導入・活用コンサルティング、導入設定・マニュアル作成・導入研修、保守サポートに係る費用
【補助額・補助率】
ITツールの業務プロセスが
1~3つまで:補助額5万円~150万円未満(補助率1/2以内)
4つ以上:補助額150万円~450万円以下(補助率1/2以内)
※3か月以上地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員が全従業員の30%以上であることを示した場合は補助率2/3以内
※ITツールの業務領域が4つ以上の場合は、事業計画期間において、給与支給総額を年平均成長率1.5%以上増加させ、
事業場内最低賃金を地域別最低賃金+30円以上の水準にする賃金引上げ計画を策定し、従業員に表明していることが必要
【締切日】3次締切:2025/7/18(金) 17時
他の申請枠としては、次の4枠があります。
■複数社連携IT導入枠
■インボイス枠(インボイス対応類型)
■インボイス枠(電子取引類型)
■セキュリティ対策推進枠
※それぞれの要件や、さらに詳しい内容は【IT導入補助金2025】HP等をご確認ください。
【IT導入補助金2025】HP
https://it-shien.smrj.go.jp/
【サービス等生産性向上IT導入支援事業『IT導入補助2025』の概要】
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_it_summary.pdf
補助金の交付には審査があります。
また、補助金の入金はITツールを導入し事業実績報告を行った後となります。
【IT導入補助金2025-新規申請・手続きフロー詳細】
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/flow/
ITツールの導入、そして業務効率化・課題解決につながりますように。
投稿日:2025/7/11
高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。
-
まずはお気軽に無料相談
9:00~18:00(平日)