役員退職金について
今回は、役員退職金について話してみたいと思います。
法人の役員で、毎月定額の役員報酬をもらっているが、役員退職金はいくら貰えるのか、は中小企業の社長でしたら気になるところだと思います。
法人税法34条2項は、役員退職金について「不相当に高額な部分の金額として政令で定める金額は損金の額に算入しない」旨規定してるため適正額の算出が大事となります。
実務と裁判で採用されている役員退職金の適正額の代表的な算出方法として、役員退職金=最終月額報酬×勤続年数×平均功績倍率があります。
そして、この平均功績倍率の目安として一般的に、下記のように言われております。
会 長 3.0
社 長 2.7
取 締 役 1.8
監 査 役 1.6
※業種等によっても異なります。
例えば、20年勤め、最終月額報酬が100万円の代表取締役が平成26年に退職された場合、不相当に高額と認められない金額は
100万円×20年×3.0=6,000万円 以下となります。
そして、この場合の所得税、住民税の額は下記の通りです。
[所得税]
退職所得=(その年中の退職手当等の収入金額ー※退職所得控除)×1/2
{6,000万円ー(40万円×20年)}×1/2=2,600万円
※退職所得控除
1.勤続年数20年以下
40万円×勤続年数
2.勤続年数20年超
800万円+{70万円×(勤続年数ー20年)}
所得税=退職所得×※税率
(2,600万円×40%-2,796,500円)×102.1%=7,763,684円
※税率 (復興特別所得税を含みます)
平成26年分の退職所得の源泉徴収税額の速算表
課税退職所得金額(A) 所得税率(B) 控除額(C) 税額=((A)×(B)-(C))×102.1%
195万円以下 5% 0円 ((A)×5%)×102.1%
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円 ((A)×10%-97,500円)×102.1%
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円 ((A)×20%-427,500円)×102.1%
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円 ((A)×23%-636,000円)×102.1%
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円 ((A)×33%-1,536,000円)×102.1%
[住民税]
住民税=退職所得×10%
2,600万円×10%=260万円
従って、手取り額は6,000万円ー(7,763,684円+260万円)=49,636,316円 となります。
6,000万円を退職所得ではなく、給与所得として受け取った場合の所得税が、20,648,704円なので、退職金がどれほど優遇されているかがわかるかと思います。
節税の一環としても、役員退職金の利用が考えられますね。
<<私たちの事務所について>>
こんにちは。スタッフの浪瀬です。
私たちの事務所の最寄駅「京急蒲田駅」の西口が今、再開発中です。
駅直結の住宅・商業複合ビルが2015年12月完成予定を目指し建設真っ最中。
オリンピック景気で盛り上がる日本ですが、京急蒲田駅も負けじと頑張っている模様です。
蒲田といえば、とんかつや羽つき餃子が有名なのはご存知ですか?
とんかつの「丸一」はボリューム満点で本当に美味しいです。
以前、ドラマ「孤独のグルメ」で蒲田のベトナム料理「THI THI」が紹介されており、五郎さん(主人公)好きの私としては、行かなくては!という使命感に駆られております(笑)
美味しい飲食店の多い蒲田が今後どう変わっていくのか楽しみでなりません。
皆様も、税理士法人Right Hand Associatesにお越しの際は、是非、蒲田散策を楽しんでくださいませ。
<<編集後記(今月のスタッフ日記)>>
先月、遅めの夏休みをいただき、ベトナムのハノイに行ってきました。
日本と同じ四季をもつハノイですが、9月上旬のハノイはまだまだ蒸し暑く東南アジア感を十分に味わえました。
世界遺産のハロン湾や旧市街の観光も良かったのですが、何よりベトナム料理の美味しいこと!
フォーや生春巻きが有名ですが、一番感動したのは「ブンチャー」というつけ麺料理。
米粉の麺を揚げた豚肉と香草の入ったあっさりしたスープと一緒にいただきます。
どの料理もあっさりしていて、日本人の口にとてもよく合う!
苦手だったパクチーも克服し、ベトナム料理が大好きになりました。
皆さんもぜひ「ブンチャー」お試しください!
投稿日:2014/10/10
高い融資獲得率と豊富な実績がございます。お気軽にお問い合わせください。
-
まずはお気軽に無料相談
9:00~18:00(平日)